メインイメージ

<体育協会の紹介>

和木町史より抜粋(平成15年10月発行)

 昭和27年、体育を通じて青少年の心身の健全な発達と健康増進を目的に和木村体育協会が結成された。 昭和28年、他市町村にさきがけて、中学校内に弓道場が設置され、一方、体育協会、公民館主催による各種大会も開催されるようになり、昭和38年には体育館(現和木中学校体育館)が完成し、多くの町民の利用が期待される状況となってきた。 昭和44年4月、村民の体育普及について協議し、その振興を図るとともに、生涯スポーツ推進を目的に新たに和木村体育協会が結成された。 発足時、バドミントン、バレーボール、ソフトボール、野球、庭球、なぎなた、陸上、弓道、相撲、剣道、卓球、柔道、水泳の13部で構成されていたが、平成5年度、硬式テニス、ゴルフの2部が加わり、バドミントンが男女別となった。 平成7年度には、野球ソフトボール審判部、更には平成11年度には、バスケットボール男子部、翌平成12年度には、バスケットボール女子部が立ち上がり、平成14年度には、19部、323名の会員を擁している。 平成30年度和木町体育協会入会案内(PDF) 平成30年度和木町体育協会会員登録用紙(PDF)  

<役 員>

(平成31年4月23日現在)

会  長 平 岡 英 二
副会長 竹 本 秀 喜
増 井 幸 伸
理事長 嘉 屋 真 奈 美
副理事長 原 川 泰 一
池 田 信 正
大 谷 浩 子
小 林 浩 貴
監  査 水 野 真 澄
中 村 恭 二
常任理事 8名

任期:平成31年(2019年)4月23日から令和3年(2021年)4月総会まで

<種目別スケジュール>

種目 活動日時 活動場所 部 費 対 象
ソフトテニス 9:00~12:00 町民庭球場 4,000円/年 一般
硬式テニス (昼の部) 水・金 日 9:30~12:30 13:00~17:00 町民庭球場 2,000円/半期 一般
バドミントン 月・土 12:00~14:00 町体育センター 年会費4,000円
(中学生2,400円)
半期会費 2,000円
(中学生1,200円) 
参加費 100円/回
中学生以上
水・金 19:00~21:00
剣道 火・金 年2回錬成大会 19:30~20:30 小学校体育館 1,000円/年 初心者経験者問わず
弓道 月例射会 毎日
月例射会 第2土
10:00~12:00 蜂ヶ峯総合公園 弓道場 1,000円/年 弓道に関心のある方(初心者可)
卓球 月・火・木・金 19:00~21:00 町体育センター 無料 高校生以上
ソフトボール (男子) レビンズ 19:00~21:00 中学校グラウンド 5,000円/年 一般
ソフトテニス
基本はきっちりと、ゲームは楽しく、老若男女入り混じって体を動かしています
硬式テニス 昼の部
老若男女が楽しくテニスをやってます。基本練習、ダブルスゲームを中心に活動しています。
バドミントン

基礎練習の後、ゲームを主体に活動しています。

剣道
剣道の普及と青少年の健全育成をはかり、心身の鍛練につとめています。小さなお子様の見学もできます。
弓道
年齢、性別、季節、天候不問。礼節を重んじ、自己啓発を志し、忍耐力、集中力、持続力、協調性を養うことができます。また、“わきあいあい”の人間関係を構築できる素晴らしいスポーツです。
卓球
若い卓球愛好家のみなさん、練習に参加してみませんか?
ソフトボール男子 レビンズ
和木町在住・在勤の方で、ソフトボールをしてみたい方、レビンズへ入ってみませんか?